東京スカイツリーは何故できたのか?意外と知らない感動する知識!絶景スポットも紹介

TV番組

東京スカイツリーが出来て10年経ちました。

東京スカイツリーは何故建設されたのでしょうか?

他にも意外と知らない感動する知識がヒルナンデスで放送されたのでまとめてみました。

スポンサーリンク

東京スカイツリーは何故できたのか?

東京スカイツリーの建設目的は、東京都心部の超高層ビル増加に伴い、東京タワーの高さでは電波送信の際に障害が懸念されるため、その代わりの電波塔が必要になったためとされています。 2011年7月24日には地上アナログテレビ放送が終了となるため、スカイツリーは地上デジタル放送用の電波塔としての役割を担う予定です。

東京スカイツリーは雷が96回落ちた!

5月27日のヒルナンデスで放送された東京スカイツリー!

350Mもある展望デッキを持つスカイツリーは雷が96回も落ちたそうです。

あれだけ高い建物であれば、雷が落ちるのは納得ですよね。

雷のデータを集める観測も設置されるほどで、これだけ高い建物も中々ないので雲の観測もされているそうです。

周りの雲を吸い込む部分があり吸い込んだ雲の成分などを分析し研究しているんだそうです。

そして局地的な豪雨や異常気象などの研究に使っているそうです。

ただの電波塔ではないのがスカイツリーの魅力ですね!

東京スカイツリーから見える東京タワー

東京タワーの豆知識

昭和33年に完成した東京タワー。

東京タワーという名前は公募で決まったそうですが、一位ではなかったそうです。

一位はなんと昭和だったそうです。

東京タワーという名前は公募の中のたった0.26%だったそうですが、選ばれた名前なんだそう。

今の子供は知らない知識なので、お子さんがいる方にはちょっとした豆知識として話されたら喜ぶかもしれません。

番組で小学生に伝えた所、面白いと答えた小学生は29人中29人という結果でした。

昭和の人からしたら、昭和塔は嬉しいかもしれないけれど今の私達からしてみたら令和塔のほうがずっといいのかなぁ

なんて意見もありました。

スポンサーリンク

両国国技館でやきとりが名物になった理由

スカイツリーから見える緑の建物。

両国国技館です。

両国国技館の地下には工場があり作られている焼き鳥がとても有名です。

1場所で100万本以上の焼き鳥が作られて地王匡場所中は1日6万本以上。

4度タレをつけ30分かけてじっくりと焼いている焼き鳥。

では何故、焼き鳥が名物になったのでしょう?

豚や牛ではないのに理由があるようです。

実は鶏は二本足で手が地面につかないので相撲の世界では演技がいいという理由だそうです。

スポンサーリンク

スカイツリーの展望デッキでのプロポーズをサポート

スカイツリーではプロポーズをサポートしてくれるサービスをしているそうです。

例えば、事前にお花を預かるなどサプライズのお手伝いをしてくれるそうです。

そこでプロポーズされた幸せそうなカップルが番組では映っていました♪

8周年2020年スカイツリーは緊急事態宣言で休業

コロナ禍の為、スカイツリーも緊急事態宣言で休業しました。

スカイツリーが完成した日に入籍されたご夫婦が毎年同じ日に写真を撮りにスカイツリーへ出向いていたそうです。

コロナ禍の為、スカイツリーに入れず、スカイツリーの担当者の方に電話をした所、特別に8周年のポスターを印刷してくれたそうです。

そのポスターを貼ってくれた場所で記念撮影をされたそうです。

奥さんとご主人は「嬉しかったよね」「本当に感謝です」

と番組で語っていました。そしてずっと撮り続けてきた写真にはお腹が大きく妊婦姿の奥さん、翌年には子供を抱えたご主人とともに写真を撮っていたので、とてもいい記念撮影だと感じました。

まるでディズニーのような心温まる話です。

そして営業再開後の11月にも撮影されました。

2022年の結婚10周年にも家族4人で記念写真を収めていました。

スポンサーリンク

すみだ水族館も開業10周年

すみだ水族館

東京スカイツリーのふもとにあるすみだ水族館も10周年を迎えました。(大人2300円)

チンアナゴが300匹いるので有名なすみだ水族館。

クラゲ水槽も2020年にリニューアルされ広々とされています。

アクリルを通さず上から直接観察できるようになっていて

ライトアップされたクラゲは幻想的に見えます。

クラゲの豆知識

クラゲの水槽は丸く作られています。

何故かご存知でしょうか?

その理由はくらげは泳ぐ事が苦手な為水流を作りやすい丸い形にしているんだそうです。

クラゲの成長過程も見れる水槽も設置され、生後0~1日目という、生まれて間もないくらげも見れます。

コブエイレネクラゲ海では見つからないクラゲで水族館でしか発見されないそうです。

新種が水族館から産まれるってすごいですよね!

このくらげのクローバー部分。

これは胃だそうです。

よく心臓と思われる方がいるようなのですが、実は胃だという事が分かりました。

触手で餌をつかみ、中央の胃に運ぶようです。

餌を食べると、中央のクローバー部分が絵さの色に変わります。

番組ではプランクトンのオレンジ色にかわりました。

水族館に行かれた時に、食前か食後かがわかる貴重な話でした。

そのすみだ水族館も2020年のコロナ禍では休業されました。

チンアナゴは警戒心の強い生き物ですが、水族館にいるチンアナゴは人がいる事に慣れていた為、人がいても顔を出していたそうです。

コロナ禍で休業している間、人がいない為顔を出さなくなったチンアナゴ

飼育員は人がいるように思わせる為、5台のタブレットを設置しリモートで顔を見せたそうです。

1日目はあまり顔を出さなかったそうですが、2日目以降は少しづつ人間を思い出し顔を出していったそうです。

可愛いですよね^ー^

マゼランペンギンの名前の由来と相関図

49羽のマゼランペンギンが飼育されているそうです。

マゼランペンギンの由来はマゼランという方が世界一周中に発見されたペンギンだからだそうです。

マゼラン

はっぴ、もなかという2羽のペンギンはお見合いをさせカップルになったそうです。

ペンギンは夫婦やカップルになると体の一部が触れ合う様にくっついて寝るそうです。

すみだ水族館のペンギンの相関図もありリアリティショーみたいでとても面白いです。

相関図を見たい方はこちら

アロエとココアの間にも子供(こまり)が生まれたそうです。

ふわふわしていてとても可愛いですね。

プールでお披露目は6月下旬だそうです。

スポンサーリンク

東京スカイツリーの写真

東京スカイツリーをほぼ毎日撮影されている新湯哲夫さん(てつさん)も登場。

14年前、建設されている段階から撮影されているそうです。

いままで撮られた写真はなんと100万枚以上!

そして2012年5月21日の金環日食、スカイツリー開業前日に撮った写真も番組で公開されました。ご自身もTwitterに投稿されていました。

一枚の写真にスカイツリーが4つ映っているそうです。

4つ全てわかりますか?

一枚の写真にスカイツリーが4つ映っている写真もとても見事です。

スポンサーリンク

スカイツリーのライトの色

毎月東京スカイツリーの一番上のライトの色が変わる決まり事があるのをご存知でしょうか?

誕生石の色で色をかえているそうです。

ロマンティックな演出ですよね♪

誕生石

1月 ガーネット

2月 アメジスト

3月 アクアマリン

4月 ダイヤモンド

5月 エメラルド

6月 ムーンストーン

7月 ルビー

8月 ペリドット

9月 サファイヤ

10月 トルマリン

11月 トパーズ

12月 トルコ石

という風にカラーを決めているんだそうです。

ヒルナンデスより引用

2012年からライティングも進化し動きやカラーも増えているという事でした。

東京スカイツリーお勧め絶景スポット

てつさんお勧めの絶景スポットがあるそうです。

それは東京スカイツリーのすぐ隣にあるイーストタワーの30階!

レストラン街を抜けると無料の展望スペースがありそこからのスカイツリーが絶景!

目のに前にスカイツリーがあり大きさも実感でき、自撮りなども楽しめます。

午後6時半から7時半の間は30秒に1回、虹色に店頭される為、色の店頭がとてもよく見えるそうです。

絶景スポットのようで、てつさんも写真を撮りに行ってるようです。

スカイツリーのライティングは184種類!

スカイツリーのライティングどの位の種類があるのかご存知ですか?

なんと184種類あるそうです。

色々なカラーの組み合わせでその時のライトを灯しているそうです。

2020年から明かりが増設され輝きもアップ!

ライティングに動きも追加され映像のような躍動感ある光のショーが楽しめるようになりました。

これからも人々を楽しませてくれるライティングに期待大ですね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TV番組
スポンサーリンク
トモをフォローする
tomoblog

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました